急性腎障害の原因精査

FENa(ナトリウム排泄率)







FENa (Fractional Excretion of Sodium)

 

 %


急性腎障害(AKI)の原因

 



FENa 急性腎障害(AKI)の原因
1% 未満 腎前性腎障害を示唆
1% 超 腎性腎障害を示唆

腎後性腎障害は画像所見や身体診察で除外しましょう。

FENa は 糸球体で濾過されたナトリウムの何%が尿中に排泄されたかを示す。
ナトリウムは糸球体で濾過された後、尿細管で再吸収される。通常、尿細管での再吸収率は99%であるため、FENaは約1%となる。

FENa(%)
= ナトリウムクリアランス(CNa) / クレアチニンクリアランス(Ccr) × 100
= (U-Na / S-Na) / (U-Cr / S-Cr) × 100
= (U-Na × S-Cr) / (S-Na × U-Cr) × 100